わんぱくランチCSP保守契約者様 ユーザーID   パスワード

  • セミナー
  • 献立
  • 集団調理
  • 料理
  • アレルギー
  • 離乳食
  • 食育
  • 知る

特徴(考え方) 食育重点目標  行事食   和給食   サンプル料理 
アドムは、乳幼児の3大アレルゲンである卵・乳・小麦を使用せず、子どもにとって必要な栄養を補給することができる月間献立を配信しています。この月間献立を使用することで 80%の園児の除去給食を回避できます。アレルギーのある子どもたちもみんなと同じ給食を食べることができ、調理室、保育室での省力化を実現するとともに、アレルギー対応の安全性を向上させることができます。この献立は和食中心の献立です。お米の消費量をあげることは、水田を守り、地産地消の促進につながると考えています。なによりも、おいしくて子どもたちが喜んで食べてくれる日本人に合った給食であると確信しています。(月間献立の配信は、給食管理ソフト「わんぱくランチ」の保守契約者様向けのサービスです。)

アドムの月間献立の考え方

  1. お米を中心とした乳幼児向きの和食とします。
  2. お米は7分つき米を使用しています。
  3. 昼食はアレルギーを考慮した献立「卵・乳・小麦除去」とします。
  4. 昼食はご飯を中心に1汁3菜を基本とします。
    ご飯、汁がメインとなる場合は1汁2菜となります。
  5. 補食となるおやつには「野菜、米、雑穀、豆、海藻」を使用します。

栄養について

「日本人の食事摂取基準」をもとに、「児童福祉施設における食事提供のガイド」に沿って必要な栄養価を満たす献立とします。(土曜日・日曜日・祝日は簡易給食とし、月の栄養価の合計には含みません。)

材料について

■平日 月曜日〜金曜日の使用材料

昼食については、表示が義務化されている「卵・乳・小麦」を使用しない献立とします。おやつについては、飲み物として牛乳を使用します。 


■使用する調味料について

下記の考え方で調味料を使用します。
小麦が含まれる調味料であっても、製造の過程でアレルギーを起こすたんぱく質が分解されているものは使用します。(個々の対応については医師にご相談ください。)  

しょうゆ 市販のしょうゆは、原材料欄に「小麦」と表記されていますが、製造の過程で小麦たんぱく質は分解されているため使用します。
醸造酢 市販の醸造酢は、小麦を使用している場合がありますが、この場合も、製造の過程で小麦たんぱく質は分解されているため使用します。
ケチャップ 市販のケチャップには醸造酢が使用されていますが、製造の過程で小麦たんぱく質は分解されているため使用します。
フレンチドレッシング 市販のフレンチドレッシングには醸造酢が使用されていますが、製造の過程で小麦たんぱく質は分解されているため使用します。
みそ 小麦を含まないみそを使用します。
コンソメ・顆粒だし 卵、乳、小麦を含まない製品を使用します。


■加工食品について

下記の考え方で加工食品を使用します。
一般的には原因材料を含む食品であっても、原因材料を含まない製品が市販されている場合は使用します。(加工食品は納品時に必ず原材料を確認してください)   

ちくわ 卵、小麦を含まない製品を使用します。
焼き豚 卵、小麦を含まない商品を使用します。
原材料として使われる小麦を含むしょうゆについては製造の過程で小麦たんぱく質は分解されていると考えています。
ふりかけ 卵、乳、小麦を含まないゆかり粉・炊き込みわかめの素などを使用します。
マシュマロ 卵、乳、小麦を使用しない製品を使用します。
 

月間献立の質問

  1. 何故、卵・乳・小麦を使用しないのですか?
    卵・乳・小麦はアレルギーの三大原因物質といわれています。この3つの原因物質を使用しなければ多くの子どものアレルギーに対応でき、その他のアレルギーがある子どもへの献立の展開も、より無理がない形で対応が可能となります。また余力を使って料理の質を上げることが可能となります。
  2. 卵・乳・小麦を使用しない給食で、栄養的な問題はありませんか?
    たんぱく源となる卵、乳については、1汁3菜を基本として、替わりとなる食品(魚など)をバランスよく提供することで必要な栄養量を満たすことができます。小麦粉については主食となる米で必要な栄養量を満たすことができます。牛乳については、飲み物としては提供するので、栄養的な心配はありません。
  3. 小麦粉については、加工品も使わないのですか?
    月曜日から金曜日までは、パン、パスタ、麺等の加工品も使用しません。その代替品としておやつでは米粉、野菜を使用しています(米粉のケーキや冷たいデザートなどを新しく開発しました。)。料理では、片栗粉や米粉で代用しています。
  4. 米粉を使うと給食費が高くなりませんか?
    米粉の価格は小麦粉の3倍程度しますが、料理単位でみると高くなりません。
  5. 米粉のケーキの出来上がりが心配です。
    日本人なら子どもから大人まで誰もがおいしいと思えるケーキです。特に咀嚼、嚥下機能が未発達の低年齢児にはしっとりした仕上がりの米粉のケーキは喜ばれます。
  6. 米粉はどこで購入できますか?
    1Kg以上の業務用はインターネットで購入することができます。弊社では日本製粉の米粉を597円/Kgで購入して使用しています。
  7. 納入業者さんに頼む場合に気をつけるところは?
    団子用の米粉、上新粉でないものを頼みましょう。業者さんには製菓、パン用という記載があるものを納品してもらうと安心です。○○用となくても大きな失敗にはつながらないので、価格が合うものを購入しましょう。
3月 和食特有の乾燥食品を味わう 菜の花
たけのこ
キャベツ
さやえんどう
スナップエンドウ
アスパラガス
グリンピース
そらまめ
新ごぼう
新じゃがいも
たまねぎ
あさり
いちご
乾燥食品は日ごろから給食に出てくるが、改めて注目させる。食べやすさに繋がるようやわらかくゆでたり下味をつけてから調理するなど工夫して様々な料理として登場させたい。
献立例:ごはん、あさりのみそ汁、さわらのきゃべつあんかけ、ひじきの煮物、いちご
4月 たのしくおいしく食べる
新しい環境での生活が始まる時期。今までに食べ慣れている食材や料理、組み合わせを考え、食べることを楽しみ、おいしさを感じて食べ進められるような献立作りを心がける。
献立例:ごはん、さやえんどうのみそ汁、鶏肉と野菜の甘酢煮、ほうれん草のゴマ和え、いちご
5月 和食の基本である主食・菜汁・主菜・副菜を残さず食べる
和食を基本とした一汁二菜を中心に献立を構成する。実際に食べることを通じて、和食の献立の成り立ちに触れさせる。また汁には野菜などをたっぷり入れた菜汁を取り入れる。
献立例:ごはん、油揚げと玉ねぎのみそ汁、鶏肉の照り焼き、キャベツとわかめの酢の物
6月 ゆっくりよく噛んで食べる トマト
ピーマン
なす
きゅうり
枝豆
とうもろこし
かぼちゃ
オクラ
とうがん
あじ
すいか
歯ごたえのある食材や料理を取り入れるばかりでなく、普段の給食をしっかり噛むことを意識づけたい。切り方や大きさ、加熱具合を注意して調理し、ゆっくりよく噛むことを習慣づける。
献立例:ごはん、豆入り汁、いわしのハンバーグ、きゅうりの梅和え、さくらんぼ
7月 野菜をたくさん食べる
旬を迎えた夏野菜を献立に取り入れ、おいしい時期だからこそいろんな種類の野菜を調理法を変えて提供したい。適切な衛生管理の中で、生の野菜をおやつに提供することもよい。
献立例:ごはん、夏野菜のみそ汁、あじのマリネ、ゆでとうもろこし、すいか
8月 適切な塩分でおいしく食べる
食事摂取基準の塩分摂取量に準じ、適切に塩分摂取ができるよう献立を作成する。調味料として料理に入れるだけでなく、生のトマトやきゅうりに塩少量を直接かけて味を確かめる等もよい。
献立例:ごはん、とうがん汁、凍り豆腐とひき肉の煮物、きゅうりとトマトの和え物、すいか
9月 共食を楽しむ さつまいも
じゃがいも
にんじん
かぶ
たまねぎ
しいたけ
しめじ
さといも
さんま


ぶどう
なし
一緒に食べることの楽しさを実感できるよう、会話が弾むような献立作成を。調理ではいつもと違う切り方や、型で抜いたものを添えたりと工夫する。また年齢の違うクラスとの共食などもよい。
献立例:ごはん、里芋と青菜のみそ汁、揚げ豆腐の野菜あんかけ、かぼちゃの甘煮、ぶどう
10月 調理法の違いを知る(煮る・焼く・生など)
よく使用する食材についても、調理法を様々に変えることで食感や食材の味の変化を体験できるような献立としたい。(季節食材の鮭を焼く、蒸す、煮る、ご飯に混ぜるなど調理法を変える。)
献立例:ごはん、かぶとさつま芋のみそ汁、焼きさんまのきのこソース、にんじんサラダ、ぶどう
11月 魚・豆を味わう
魚と豆類の摂取を意識づけるような献立を作る。調理法も偏らないよう工夫。魚はそのものの味が味わえるよう適度な味付けを心がける。色々な大豆製品を献立内に使用することもよい。
献立例:ごはん、くずし豆腐とほうれん草の汁、焼き鮭、ブロッコリーとにんじんの甘煮、りんご
12月 味(五味)に注目する はくさい
こまつな
ほうれん草
だいこん
にんじん
ねぎ
かぶ
れんこん
たら
ぶり
さわら
りんご
みかん
五味(甘い、塩辛い、酸っぱい、苦い、辛い)について、味付けを偏らせないことで様々な味を感じることができるよう献立を工夫したい。1献立にバランスよくいろんな味が入っているとよい。
献立例:ごはん、すりおろしれんこん汁、蒸しさばの照りつけ、白菜の甘酢和え、りんご
1月 食材の色・形・香りなどに興味を持つ
いつも食べている食材をあまり細かく切らずに形や香りを残して調理したり、可能であれば園児が触れられる場所に食材を展示して見たり触れることができる機会を作るのもよい。
献立例:ごはん、冬野菜たっぷりとろみ汁、鮭の香り焼き、きんぴらごぼう、みかん
2月 和食特有のだしに注目する
毎日使用しているだしに注目する。薄味をつけただし汁を飲んでだしを味わう機会を作ったり、献立内では汁ものの種類や味を多様にして、だしと副材料の旨味を楽しみ味わう料理を組み入れたい。
献立例:ごはん、豚汁、ぶりの照り焼き、卯の花、みかん

Copyright © 2017 Adm Inc. All Rights Reserved.

3月 桃の節句

5月 端午の節句

7月 七夕

女の子の健やかな成長と厄除けを祈願してお雛様を飾って祝います。

男の子の健やかな成長を祈願して、こいのぼりや五月人形を飾って祝います。

年に一度彦星と織姫が出会うことができる日。短冊に願い事を書いて笹につるして飾ります。

9月 十五夜

10月ハロウイン

12月 冬至

満月の夜、団子やその年の初もの、すすきを飾り、秋の収穫を喜び感謝します。

かぼちゃをくり抜きろうそくを灯すことで有名な海外のイベント。日本でも仮装するなどして楽しみます。

昼間の時間が1年の中でもっとも短い日。かぼちゃを食べて健康を願います。

12月クリスマス

1月 正月

2月 節分

イエス・キリストの生誕を祝う日。日本でもケーキなどを食べて楽しみます。

五穀豊穣、家族の安全と健康、子孫繁栄等の祈りを込めて作られたおせち料理を食べて新年を祝います。

季節の変わり目である立春の前日。豆まきをして邪気を祓い無病息災を願います。

 

離乳食管理・アレルギー管理に対応したサンプル料理が搭載済み! CSP年間保守契約者の方には定期的にサンプル献立の更新を行っています。

私たちは長い年月をかけて、
子どもたちに喜ばれる 献立作りを行ってきました。

季節の行事食 103
誕生会献立 31
ごはん 122
パン 18
めん 29
和風おかず汁 40
汁・みそ汁 71
シチュー・おかずスープ 34
スープ 72
大豆・豆腐ー主菜 60
魚(蒸・煮)ー主菜 34
魚(焼・炒)ー主菜 55
魚(揚・揚げ煮)ー主菜 84
肉(蒸・煮)ー主菜 43
肉(焼・炒)ー主菜 66
肉(揚・揚げ煮)ー主菜 44
卵ー主菜 18
46
野菜(蒸・煮) 55
野菜(焼・炒・揚) 42
     
和え物(緑黄色) 98
和え物(淡色) 122
漬物・添え料理 43
果物 24
おやつ(小麦ケーキ・パン) 85
おやつ(その他ー卵・乳・小麦) 50
冷菓(乳・ゼラチン) 32
冷菓(不使用ー卵・乳・小麦・ゼラチン) 25
おやつ(ごはん・米麺) 37
おやつ(こめ粉・団子粉) 45
おやつ(芋・野菜) 41
おやつ(その他) 17
飲み物 18
離乳食開始 41
7−8ヶ月頃(主食) 35
7−8ヶ月頃(副食) 33
9−11ヶ月頃(主食) 37
9−11ヶ月頃(副食) 38
完了期(手づかみ料理) 27
完了期(その他の料理) 29

サンプル料理画面は壮大なレシピの書庫。

強力なキーワード検索機能や栄養価検索で旬の野菜や子どもの特性に最適な料理の瞬間検索が可能です。
約2000種類をアドム料理や子ども未来財団の「子どもの栄養」誌に掲載された料理を搭載。
サンプルを参照して手を加えればオリジナルレシピの幅がさらに広がります。

子どもの健康と笑顔のために・・・

保育園や幼稚園の給食では他の領域にはない高度なノウハウが必要です。

わんぱくランチのサンプル料理はこどもの料理にあわせた食材の選び方、調理方法、効果的な人員配置、器具、盛り付け、配ぜん方法など保育所給食現場にあわせて立案・開発されたレシピです。

食育という新しい保育課題に答えるため、消化機能や摂取機能の成長を促すため、ひいてはこどもの健康や食文化の向上に資するために伝統の料理に加え、時代のニーズにあった新しいオリジナル料理も数多く集めたい、そうした願いをこめてスタッフがこのレシピをつくりあげました。

こどもたちに笑顔のために・・・
わんぱくランチのサンプル料理を少しでも多くのこどもたちに食べていただけることを心から願って。